「そよ風」の施設を探す
北海道
「ホームヘルパーさんに来てもらっている」なんていう言葉を聞いたことありませんか? 親の介護をしているとふとしたときに耳にはいってくることがありますよね。
ホームヘルパーとは「訪問介護員」の総称で、自宅に来て介護や生活支援を行ってくれる人のことです。
この記事では
を解説しています。
この記事を読んでいただければ訪問介護員のことが理解でき、利用の仕方がわかるようになるでしょう。ぜひ参考にしてください。
※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士等の専門家にご相談下さい。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。
ホームヘルパーとは自宅に来て介護や身の回りの世話をしてくれる人の総称として使われている言葉です。
多くの場合「訪問介護員」のことを指していますので、本記事では訪問介護員を解説します。
訪問介護員は介護や支援が必要な方の自宅に訪問し、主に次の2つのサービスを行います。
・身体介護サービス
食事、入浴、排せつ、着替え等、直接身体に触れて行う介助や自立支援のための見守り的援助など
・生活援助サービス
日常生活を送る上で必要な家事サポート(調理、掃除、洗濯、買い物、薬取りなど)
訪問介護員は「介護職員初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」など資格を保有していることが条件になっているので、いわば自宅に来てくれる介護のプロといえます。
例えば、ベッドからの起床介助ひとつとっても、高齢者に負担がかからないように介助するには技術が必要です。訪問介護員はそのような身体介護の技術はもちろん、高齢者にとって、適切なケアの知識や経験がある頼れる存在です。
訪問介護員に自宅に来てもらうには介護保険サービスを使う必要があります。
主に次の3つの介護保険サービスで訪問介護員に来てもらうことができます。
<サービス概要>
ホームヘルパーが自宅に訪問し、食事や入浴などの身体介護と掃除や洗濯など生活支援を行うサービス。日常で必要に応じて部分的な介助を提供します。
※夜間対応のみの夜間対応型訪問介護もあります。
<おすすめな人>
・日常で部分的に介助が必要な方
・他の介護サービスと組み組み合わせてサポートを充実させたい方
・住み慣れた自宅で生活したい方
訪問介護について詳しく知りたい方はこちら「訪問介護とは?在宅介護の強い味方!メリットや料金を知ってぜひ利用しよう」をご覧ください。
<サービス概要>
自宅への定期的な巡回や、通報の対応を24時間365日行うサービスです。ホームヘルパーだけでなく看護師も訪問をおこないます。
<おすすめな人>
・日常の多くのシーンでサポートが必要な方
・緊急時にも随時対応してもらいたい方
定期巡回・随時対応型訪問介護看護について詳しく知りたい方はこちら「定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは24時間対応の訪問介護サービス」をご覧ください。
<サービス概要>
デイサービス、ショートステイ、ホームヘルプを必要に応じで使える一体型のサービス。このサービスのホームヘルプでも訪問介護員を使えます。
<おすすめな人>
・複数サービスを組み合わせて使いたい方
・同じ場所、スタッフに対応してもらいたい方
小規模多機能型居宅介護について詳しく知りたい方はこちら「小規模多機能型居宅介護とは?概要・メリット/デメリット・費用など」をご覧ください。
これらは介護保険サービスのため、利用するためには以下の手順が必要です。
①要介護認定の申請
市区町村の役所に要介護認定を申請する窓口があるので、「介護保険要介護認定・要支援認定申請書」「介護保険被保険者証または医療保険被保険者証」の2点を提出します。申請の際は印鑑が必要な場合もあるので持参しましょう。
※40歳以上64歳未満で特定疾病該当者は医療保険加入者である確認のため、医療保険被保険者証が必要
②要介護認定
要介護認定の申請を出すと、調査員が自宅を訪問し、心身の状態の確認や面談が行われます。またかかりつけ医か指定の医者に意見書を作ってもらいます。これらの情報をもとに一次判定、二次判定と進み、介護度が決定します。
③ケアプランの作成
介護度が決まるとケアマネジャー(介護支援専門員)という介護サービスのプランナーを紹介されます。そして、ケアプランという介護サービスの計画書を作成します。このタイミングで利用したいサービスを希望しましょう。以後はケアマネジャーと一緒に最適な介護サービスを選択してゆきます。
④事業所の選択
ケアプランにある介護サービスを提供している事業所を選びます。ケアマネジャーのおすすめや使いたいサービスを見学し、契約します。
介護を伴う訪問サービスは介護の資格をもった訪問介護員しか提供できませんが、生活支援ならば介護保険サービス以外もたくさんあります。ここでその一部を紹介します。
利用シーン:家事サービスをカスタマイズして頼みたいときにおすすめです。
料理、洗濯、掃除、買物、犬の世話、話し相手、庭の手入れなど多岐にわたりサービスを行ってくれます。
<参考サービス>
家事代行/家政婦「ベアーズ」
利用シーン:美容院や床屋に行くのが困難なときおすすめです。
外出困難な方や介護者が同行できない際に理髪店、美容院から訪問してくれます。
<参考サービス>
訪問理美容サービス「kamibito」
利用シーン:日常の寝具の衛生管理が困難なときにおすすめです。
洗濯物を回収し、洗濯して乾かし、たたんで戻してくれるサービス。生活の質を守ることにつながります。
<参考サービス>
洗濯代行「WASH&FOLD」
利用シーン:日常的に食事の買出しや準備が困難なときにおすすめです。
食材や食事を配達してくれます。冷凍で数日分をまとめて配達してくれるところも。コンビニやスーパー、介護事業者など提供企業もさまざまです。
<参考サービス>
食材宅配サービス「ヨシケイ」
配食サービス「食のそよ風」
最後に今回の記事の重要なポイントまとめます。
この記事を参考にホームヘルパーの利用を検討してみましょう!
※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士等の専門家にご相談下さい。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。
介護保険サービスをご検討の際は「そよ風」公式サイトをご覧ください。
様々な介護保険サービスを展開しています。
株式会社SOYOKAZE
事業統括本部部長(拠点サポート部署)
渡邉 祐貴
(介護福祉士・介護支援専門員)
介護現場に10年従事し管理者、生活相談員、計画作成担当者など様々な役務をデイサービス、ショートステイ、グループホームで経験。介護福祉士、介護支援専門員等の資格を取得し、介護の専門性を磨く。
その後、現在の役職となり介護業界での経験は約20年。
現場の感覚を忘れずに、課題や問題点を抽出し、その対策に日々取り組んでいる。
北海道
介護保険サービスは20種類以上あり、それぞれ用途やご利用目的が違います。
「どのサービスを使ったらいいのかわからない!」という方は、
まずはどんなサービスがあなたに適しているのか簡単にチェックしてみましょう!
最大4つの質問に答えていただくだけで、おすすめの介護保険サービスを紹介します。
介護保険サービスを利用するには行政が実施する要介護認定にて
要支援または要介護の判定を受けている必要があります
介護保険サービスはご自宅で生活しながら使うものと、施設に移り住むものがあります。
ライフプランに合わせて選択してください。
ご自宅でご利用できる介護サービスにはスタッフがご自宅に来てくれるものと、
介護が必要な方が通う施設があります。
ご自宅に来てもらうと住み慣れた環境で過ごせます。
施設に通うと他のご利用者との交流やレクやリハビリが充実しています。
移り住む施設の中には認知症のケアに特化しているものがあります。
施設を選ぶ際は認知症の有無をひとつの基準にしてみましょう。
日常生活を送るうえでどのくらい介護が必要かによって適している施設は変わります。
介護度を基準に選択してみましょう。