「そよ風」の施設を探す
北海道
「ショートステイを利用したいけど、費用はいくらぐらいかかるのだろうか」
「複数回利用したいけど、安く抑えられる方法はあるのだろうか」
1日単位で施設に入所して介護サービスが受けられるショートステイは、便利で利用しやすいサービスではありますが、費用面はやっぱり気になるポイントですよね。
だからこそ費用についてあらかじめ詳細を理解しておけば、より安心してショートステイを利用することができます。
この記事では、
についてご説明します。
費用について知ることができたらケアマネジャーに相談しながら、利用候補のショートステイを探し始めてみてはいかがでしょうか。
私たちは全国157の事業所(2020年12月1日時点)にてショートステイ「そよ風」を運営しております。この記事をきっかけにショートステイに興味を持った方は、お住まいの地域に「そよ風」がないかぜひお探しください。
※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士等の専門家にご相談下さい。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。
ショートステイは、1日単位で施設に入所して食事や入浴などの介護を受けることができるサービスとなりますので、最短で1泊2日から利用ができます。
大きくわけて
介護保険が適用される:利用料金
介護保険が適用されない:食費・滞在費(居住費)・他日用品代
の2つとなります。
介護保険が適用される費用は自己負担1~3割(所得により異なる)で、介護保険が適用されない費用は全額自己負担となります。ただし介護保険適用外のショートステイを提供している一部の有料老人ホームでは、利用料金含め全て自己負担となりますので注意してください。
費用の目安は、
など条件により変わりますが、1泊2日の利用でおおよそ8,000~15,000円程度が目安となります。
<1泊2日利用の一例>
※介護保険適用項目については、介護保険自己負担割合を1割負担としたときの目安費用を記載しております。
※2024年4月時点
1つずつ詳しくみていきましょう。
ショートステイの費用の中で、介護保険が適用される費用は利用料金のみです。
利用料金は介護サービス費のことで、食事や入浴などの介助を受けるための費用となりますので、ショートステイを利用する場合必ずかかる費用です。
費用の目安は前述したとおり介護度などにより変わりますが、1泊2日の利用でおおよそ1,000~3,000円程度となります。
介護保険が適用されるショートステイの種類は、
の2つがありますが、短期入所療養介護の方が、医療的なケアが受けられるため数百円程度高めとなります。
また介護保険サービスは国により、
ごとに利用できる単位(金額)が定められています。
そのため同じ地域内で複数のショートステイを利用する場合でも、利用料金については施設ごとに変わらず同じ費用となります。
介護保険サービスは、介護度ごとに限度額が定められている
介護保険サービスは、支給限度基準額といって介護保険サービスを利用できる限度額が介護度ごとに定められていますが、ショートステイは短期的な利用を想定しているため、ショートステイだけの利用だけでいうと限度額に達してしまう恐れはほとんどありません。
しかし他の介護保険サービスと組み合わせて利用する方は、限度額により希望日数利用できない場合もありますので、ケアマネジャーさんと相談しながら利用計画をたてるようにしましょう。
専門的なサービスや充実した体制を整えている施設では、利用料金にプラスして費用がかかり、その費用のことを「サービス加算」といいます。
サービス加算があることで、施設によってどのようなサービスが受けられるのかという選ぶための基準となりますので、必ず事前に確認しておきたいポイントです。
1つあたりの費用は数百円程度と少額ですが、積み重なると高額になりますので、必ずかかるもの・利用した場合かかるものと施設ごとに確認し比較するようにしましょう。
一例ではありますが、サービス加算には下記のようなものがあります。
※2021年4月時点
・送迎加算
自宅と施設間の送迎を依頼した際にかかる費用
・機能訓練加算
機能訓練指導員を1名以上配置し、利用者ごとの個別機能訓練計画の作成に基づいた機能訓練を実施している場合の加算
・医療連携強化加算
1日3回以上看護職員により巡視が行われるなど、重度者の利用を想定した受け入れ態勢を整えている場合の加算
・緊急短期入所受入加算
利用者や家族の状況に合わせて、ケアプランに利用計画の記載のない利用者を緊急で受け入れた場合の加算
ショートステイの費用の中で、利用料金以外は全て介護保険適用外となるため全額自己負担となります。
全額自己負担となる費用は、下記が挙げられます。
※2024年4月時点(物価高騰などにより変動あり)
・滞在費(居住費)【必須】
その名の通り、施設に滞在するための費用となります。
滞在費は1日あたりの計算となりますので、1泊2日の場合は、2日分の費用となります。
費用目安:3,000~5,000円程度/日
・食費【オプション】
喫食した分のみの請求となります。
施設により費用差はありますが、おおよそ
朝食:700円程度
昼食・夕食:800円程度
おやつ:150円程度
となります。
・日用品代【オプション】
歯ブラシなど施設側の備品を使用した場合にかかる費用です。
施設により対応は異なりますが、私物を持ち込んで使用した場合はかかりません。
費用目安:数百円程度
・その他レクリエーションや理美容代【オプション】
施設により異なりますが、レクリエーションでの材料費などがかかる場合があります。
また数日ではなく数週間の利用となり、理美容サービスを利用した場合も、別途費用がかかります。
ショートステイ利用において費用を抑えるポイントは、介護保険適用外費用を抑えることです。
利用料金は国により定められているので、施設差もなく利用者側の工夫で費用を抑えることはできませんが、それ以外の費用であれば、介護保険適用外となりますので費用を抑えることができます。
食費や滞在費(居住費)には施設差があり、食事に力を入れている施設は食費が、好立地で広い部屋は滞在費(居住費)が高くなる傾向があります。
そのため費用を抑えたいとなった時には、食費や滞在費(居住費)などを施設ごとに比較して選ぶようにしましょう。
例えば…
など。
短期的な利用とはいえ、複数回利用をしたり他の介護保険サービスと組み合わせて利用したりする場合、少しでも費用を抑えたいですよね。
介護保険サービスを利用している方の中で、
について適用される軽減制度がありますので、今回は3つほどご紹介いたします。
内容が難しいものになりますので、実際に申請を行う時にはケアマネジャーに相談をするようにしてください。
1-2で紹介した食費や滞在費(居住費)などが、所得の低い方については所得に応じて費用負担額が軽減される制度です。
【対象者】
所得により4段階にわけられ、第3段階までが対象となります。
【自己負担限度額】
1日あたりの自己負担額の目安は以下の通りです。
基準費用額:国が定めた居住費・食費の標準的な額のこと
負担限度額:介護サービス利用者が支払う費用の上限額のこと
※2024年8月時点
※参考:厚生労働省「令和6年8月からの特定入所者介護(予防)サービス費の見直しに係る周知への協力依頼について」
1か月または1年間に支払った自己負担合計額が、所得により区分けされた上限額を超えたとき、超えた分が介護保険から払い戻される制度です。
【対象者 および 負担の上限額(月額)】
下記負担の上限額を超えた分が払い戻されます。
※2021年8月時点
低所得で生活が困難であると認められた方について、軽減を実施している介護サービス事業所からサービスを受ける際に、利用者自己負担額が1/4(老齢福祉年金受給者は1/2)軽減され3/4となる制度です。
【対象者】
軽減を受けることができる対象の方は、市町村民税世帯非課税であって、以下の要件を全て満たす方のうち、その方の収入や世帯の状況、利用者負担等を総合的に勘案し、生計が困難な方として市町村が認めた方及び生活保護受給者。
【軽減額】
対象となるサービス・自己負担額が様々なため軽減額も人それぞれですが、
等それぞれに対し1/4の軽減がなされます。
※2020年10月時点
さらに詳しく知りたい方はこちらの記事「30代介護会社職員の私も痛感。将来の介護費用で困らない為に”今”知って欲しい知識」をご覧ください。軽減額や申請方法などについてわかりやすくご紹介しております。
またこれら3つの軽減制度に加え、介護のお金について費用目安や費用をおさえる方法などをまとめておりますので、あわせてご覧ください。
いかがでしたでしょうか。
ショートステイは1日単位で利用しやすいだけではなく、そこまで高額な費用をかけなくても利用することができるので、日常的な利用を検討することができます。
ただしその分とても人気が高いサービスとなりますので、利用をする際は早いうちから予約をすることをオススメいたします。
ショートステイの費用以外で、特徴や利用条件など詳しく知りたい方は「ショートステイとは?用途別に3タイプある!サービスや費用をご紹介」をご覧ください。
介護者の負担軽減としての利用も可能ですので、積極的に利用してみてはいかがでしょうか。
なお私たちは全国でショートステイ「そよ風」を運営しております。「そよ風」公式サイトではショートステイの紹介や施設検索などお気軽にできますので、この記事とあわせてぜひご覧ください。
<参考一覧>
・厚生労働省 高額介護サービス費負担限度額変更のお知らせ
・厚生労働省 介護保険計画課資料
※当該記事に関する個別のお問い合わせは受け付けておりません。また、記事中の触れられている法的見解についての責任は一切負いかねます。所管の自治体窓口または弁護士等の専門家にご相談下さい。「そよ風」のサービスに関してのお問い合わせや不明点は、お問い合わせフォームより受け付けております。
私たちは全国でショートステイ「そよ風」を運営しています。
公式サイトよりお気軽に施設検索してみてください。
株式会社SOYOKAZE
事業統括本部部長(拠点サポート部署)
渡邉 祐貴
(介護福祉士・介護支援専門員)
介護現場に10年従事し管理者、生活相談員、計画作成担当者など様々な役務をデイサービス、ショートステイ、グループホームで経験。介護福祉士、介護支援専門員等の資格を取得し、介護の専門性を磨く。
その後、現在の役職となり介護業界での経験は約20年。
現場の感覚を忘れずに、課題や問題点を抽出し、その対策に日々取り組んでいる。
北海道
介護保険サービスは20種類以上あり、それぞれ用途やご利用目的が違います。
「どのサービスを使ったらいいのかわからない!」という方は、
まずはどんなサービスがあなたに適しているのか簡単にチェックしてみましょう!
最大4つの質問に答えていただくだけで、おすすめの介護保険サービスを紹介します。
介護保険サービスを利用するには行政が実施する要介護認定にて
要支援または要介護の判定を受けている必要があります
介護保険サービスはご自宅で生活しながら使うものと、施設に移り住むものがあります。
ライフプランに合わせて選択してください。
ご自宅でご利用できる介護サービスにはスタッフがご自宅に来てくれるものと、
介護が必要な方が通う施設があります。
ご自宅に来てもらうと住み慣れた環境で過ごせます。
施設に通うと他のご利用者との交流やレクやリハビリが充実しています。
移り住む施設の中には認知症のケアに特化しているものがあります。
施設を選ぶ際は認知症の有無をひとつの基準にしてみましょう。
日常生活を送るうえでどのくらい介護が必要かによって適している施設は変わります。
介護度を基準に選択してみましょう。